陳毅の話
Public Domain Photo
繁体中国語 | 陳毅 |
---|---|
簡体中国語 | 陈毅 |
拼音 | Chén Yì |
日本語読み | ちん・き |
性別 | 男 |
別名(字) | 陳仲弘 |
出生 | 1901年8月26日 四川省楽至 |
逝去 | 1972年1月6日 北京市(70歳) |
主な経歴 | 1949―1958 上海市長 1958―1972 外交部部長 1965―1975 国務院副総理 |
中華人民共和国成立初期の最重要人物のひとりであり、軍人、政治家、詩人。軍人としては最高位にあたる元帥に叙せられている。建国以来10名しか元帥の称号を得ておらず、陳毅を含めた10名の元帥は十大元帥と呼ばれている。政治家としては初代上海市長(1949-1958)、外交部長(外務大臣に相当1958-1972)、国務院副総理(1965-1975)などを歴任した。上海の黄浦江を望むバンド(外灘)の一等地には上海市長時代の陳毅を記念して銅像が建立されている。
文化大革命が勃発すると、陳毅は外交・軍事・経済政策に通じ、各方面に強い基盤を持った実力者であったことから、林彪や江青ら四人組の攻撃対象となる。文革初期の段階においては人民解放軍の元帥の中にも支持を表明するものがいたものの、革命が急進化すると批判的な態度が優勢となった。外交部長の任にあった陳毅は1967年の2月の党中央政治局にて派閥主義(文化大革命)は軍と党を破壊するという趣旨の発言をして文革派を批判した。それに呼応して、林彪らが主導する文革派は、人民解放軍にも革命的な階級闘争が必要であるとの名目で攻撃を加えるようになり、陳毅は同じ軍の長老である葉剣英らと徹底抗戦を試みるも敗れ職を追われることとなった。四人組のうちプロパガンダを担当する姚文元および張春橋によって、この事件は文化大革命を逆行させた事件であると大きく宣伝され、二月逆流February counter-currentと呼ばれた。
参考資料
1) Deng Xiaoping and the Transformation of China, Vogel, E.